園の様子

歯みがき指導

正しい持ち方は?

こうするの?

しっかり聞いてるね

歯科衛生士のお姉さんが幼稚園に来て
年少組さんは、歯ブラシの持ち方やお口のゆすぎ方など
正しい歯みがきの方法を教えてもらいました。
今は給食後の歯ブラシは行っていませんが、
口のゆすぎ方は、教えてもらった通りしっかりゆすいでいました。
毎日のちょっとした行いが、良い習慣へと繋がっていけるように
子ども達に伝えていきたいです。
自分の歯、大切にしようね。

令和5年度 園児優先募集について

令和5年度 園児優先募集の案内を掲載しました。入園案内のページよりご確認ください。

なお、「入園優先願い」は、幼稚園事務所にてお渡ししております。また、書式ダウンロードよりダウンロードも可能です。

玉ねぎを収穫しました

ここに玉ネギがあるね

おネギみたいだね

取れたよ~!!

大きいでしょ!

見て、見て!!

どんな味がするのかな

昨年、秋に植えた玉ねぎの収穫をしました。

ちびっこ農園は、幼稚園からすぐの所にあります。
ネギの部分をしっかり持ち、力を入れて引き抜きました。
今年は豊作!!
大きな玉ねぎが出来ましたね。
お家に持って帰って、お料理して食べてね。

 

4月の子ども達 NO.3

ダンゴ虫、どこにいるのかな?

どこにダンゴ虫がいたの?
先生とお話し中

ほら、これは花びら
何の花びらかな?

滑り台。階段を上がって
滑るんだね。

クレパスでお花に
模様を描くよ

自由画帳には
好きな絵を描いています。

クレパスのお散歩

色んな色のクレパスで
お散歩

色ぬり遊び

しっかり色をぬりました

ぐるぐるスパゲティー

美味しそうだね。
食べたいな。

年中組さんは、園庭の花壇に集まって何か探しているようです。
子ども達の中には、ダンゴ虫やてんとう虫、幼虫を見つけるのが
大好きな子がいます。花をよけて、土を掘って、夢中になっています。

綺麗に咲いたチューリップの花びらを
帽子に付けて、うさぎさんみたいだね。

年少組さんも幼稚園に慣れてきましたよ!!
遊具の遊戯で遊んだり、初めてのクレパス遊びもしています。
クレパスの色や書く時の感触を楽しみながら
どんな絵が出来るのかな?

 

4月の子ども達 NO.2

カラー段ボール紙を丸めて、
ビニールテープで飾っています

いろいろな色が綺麗だね!

どんな風に出来上がるのかな?
楽しみだね。

幼稚園の生活にも慣れてきています。

年長組さんは、お誕生会のプレゼント作りを始めてました。

クラスの友達が、ステッキのような<フォトプロップス>作っていました。

お誕生会の時にはどんな<フォトプロップス>が出来上がるのでしょう!!

お楽しみ!

4月の子ども達 NO.1

登園風景

ここを通って靴箱へ行きます

ここで下靴を脱ぎます

ここで下靴を脱いでね

自分の靴箱はどこかな

下靴を脱いで、自分の靴箱に入れます

手洗いもします。

綺麗に洗おうね

シールを貼ります

今日はどこかな?

どのシールがいいかな

好きなシールをはりたいね

年長組・年中組さんは進級したとはいえ、新しい環境で戸惑いもあります。

年少組さんは初めての集団生活。子ども達が少しでも早く、安心して楽しく過ごせるよう、

職員、先生達全員が子ども達とゆっくり丁寧に関われるよう分散登園で過ごしました。

靴の履き替えや手洗い、毎日少しづつ幼稚園生活を覚えていきました。

 

第74回 入園式を行いました。

第74回 入園式

記念の写真撮影

受付でプレゼントを受け取りました

先生と手遊び

手遊びグーチョキパー

ちょうちょが出来たね

次は何かな?

入園記念写真撮影へ

園庭のお花の前で

第74回入園式を4月11日(月)12日(火)の2日間で行いました。

新型コロナウウイルス感染対策を取り、1クラスづつ行いました。

少し大きめの制服を着て、お家の人と一緒に登園し、入園式に参列しました。

さあ、これから千里丘学園幼稚園でたくさん遊びましょうね。

 

第73回 卒園式を挙行しました。

第73回 卒園式

理事長先生のお話

卒園証書授与

3月15日(火)16日(水)の2日間に分けコロナ禍であり、今年度も1クラスずつ保護者2名で
第73回 卒園式を挙行しました。
両日ともお天気に恵まれ、子ども達は晴れやかに、堂々と卒園証書を受け取り
幼稚園での1つ1つの経験を自信につなげ、小学校へと巣立ちました。
幼稚園は今日で最後ですが、たくさんの思い出を胸に
4月からそれぞれの小学校で、存分に遊び、多くを学んで欲しいと願っています。
ピカピカの1年生、みんな楽しんでね。

お楽しみ観劇・クッキーズ

クッキーズのお姉さん

歌や踊り、素敵でした

優しいオオカミのお話

みんな釘付けでした

楽しそう~♬

良かったね!

とっても可愛いクッキーズのお姉さん達の楽しい歌とお話です。
お姉さん達の歌や踊りに子ども達は大喜び、わくわく、ドキドキでした。

3月 卒園・進級にむけてお楽しみ観劇会。
感染対策のため、学年ごとに体育館での3回公演でした。
「優しいオオカミ」のお話では、いつも悪者のオオカミ君が
大好きになった赤ずきんちゃんとお友達になりました。

見た目や思い込みだけで決めてしまうのではなく
心の中の本当の気持ちを感じれるようになりたいですね。

 

 

 

 

令和4年度 ひよこクラブ用品受け渡し日について

4月6日(水)のひよこクラブ用品受け渡し日について

詳細は、ひよこクラブのページに載せていますので、お手数ですが下記の要領でご覧ください。

ホームページ上の右上➡ひよこクラブ➡ぴよぴよだより(一番下)よりご覧になれます。

内容をご確認の上お越しください。お待ちしています。

 

TOP