お知らせ

きらきら参観(年長組)

年長組さんは、もともとのお話通りでなく、みんなでストーリーや登場人物
を子ども達で話し合って協力し合い、オリジナルの劇作りを表現します。
音楽に合わせながら、踊る事もあれば、台詞を言う場面もあります。
台詞の順番や動きなど、子ども達同士で教えあいながら、進める場面もあり
自分の役だけでなく、友達の役も覚えています。

お家の方に見てもらう事が、子ども達のやる気や充実感、達成感にもつながっていました。
もうすぐ卒園、幼稚園での経験を自信に繋げて小学校へ贈りだしたいと思います。

きらきら参観(年中組)

年中組さんは、みんなでお話やダンスのアイディアを出し合い、クラスの個性を出し合った
表現遊びを楽しみます。

歌うだけでなく、音楽に合わせて体を動かしみんなでダンスを踊る楽しさを体験します。
誰でも初めての事は不安になりますが、挑戦してみて面白いと思える事があります。
もしかするとこの体験が、子ども達の未来のきっかけになるかもしれませんね

運動会で使ったパラバルーンを演出に使う事おあります。
踊っている子ども達の姿や表情には、きらきら光るものを感じました。

 

 

きらきら参観(年少組)

年少組さんにとっては初めてのきらきら参観。
お話のイメージを膨らませ、先生や友達と一緒に身体を動かし、
お話の中の登場人物になり演じる楽しさを経験します。
「ドキドキする」「恥ずかしい」「楽しみ」等子ども達の思いは様々です。

参観が終わった後、保育室の子ども達を覗いてみると、
緊張しながらも1つの事をやり終えたという満足感や達成感が溢れていました。
きらきら参観で子ども達が感じた体験が、子ども達の学びと成長に繋がっていきます。

一人一人の頑張りに温かい拍手をたくさん届けてい気持ちになりました。

豆まきをしました👹

2月豆まきをしました。
それぞれのクラスで節分の由来の話しをし、
自分達で作ったお面や豆入れで豆まきを楽しみました。
子ども達と一緒に考え、体験する事で伝統行事に込められている願いを
知る機会になっています。元気に健やかに育つ事を願っています。

 

スープ作り🍲

それぞれのクラスで育てた冬野菜の水菜やほうれん草🥬
大根、人参🥕を収穫し、幼稚園のかまどでスープにして食べました。
クラスのベランダで育った採れたて新鮮野菜を使ってのスープ。
中華スープだしと野菜のうまみの味付け。
野菜が食べられない子どもも「美味しい!!」と食べていました。

 

 

 

英会話参観

幼稚園の保育の中で英会話を取り入れています。
時代の変化は速く、子ども達が大人になる頃は
今とは大きく変わると言われています。
小さい時の経験が自分のやりたい事!!へ繋がるかもしれません。
英会話も子ども達が楽しい様々な経験が出来る一つです。
ネイティブは英語に触れ、子ども達は何を感じ取ってるのでしょう?

あけましておめでとございます🎍

あけましておめでとうございます。
寒い日もありましたが、例年になく暖かい日もあり
気温の変化が大きい年明けとなりました。
各ご家庭ではどのようなお正月を過ごされましたか?
幼稚園も3学期が始まりました。
寒い時期ですが、進級、入学に向け締めくくりの学期として
1日1日を楽しく、大切に過ごしていきたいと思います。。

ミニSL🚂

音楽発表会が終わり、がんばった子ども達へのご褒美に
園庭にミニSLを走らせました。
手作りSLは、駅や踏切、トンネルや橋もあります。
朝から子ども達は大はしゃぎ!!
SLに乗っている子ども達の表情は、とっても嬉しそうです。

おんがく発表会~♬

今年度の音楽発表会は、3年ぶりに全学年で吹田市文化会館・メイシアターで開催しました。
毎日の保育で少しづつ積み重ねる音感では、楽しく歌う事と同時に
正しい音程で歌う事、きれいな声の出し方を身に付けていきます。
舞台では、子ども達が先生のピアノや演奏に合わせて、友達と一緒に歌います。
幼稚園児の歌声に心動かされました。
 
どんな事も途中で諦めず、やり遂げるという経験が
満足感や充実感、達成感に繋がると信じています。

 

2学期の子ども達:動物と遊ぼう🐎

幼稚園では動物と触れ合いを持つ機会があります。
園庭が動物園になり、身近な猫や犬、ひよこ等から
普段はなかなか触れ合えない珍しいカメレオンやウミガメロバや蛇などが来ます。
どうやって触れ合うと動物は心地いいかな?と聞くと「そっと」「優しく」などと言葉が返ってきます。
様々な動物と触れ合う事で子ども達なりに感じる事があります。
動物も人間と同じようにぬくもりや柔らかさ、心臓が動いていて生きている事
優しくし接していく事の大切さ、命の大切さを伝えていきたいと思います。

 

TOP