クローバー沢山見つけたよ!

(初めてのお絵描き) グルグル~何を描いているのかな?

大きくなったかな??(二測定)

お弁当美味しいな~

絵本 楽しいな

新しいクラスにも慣れ笑顔が沢山見られるようになってきました。
園庭では、元気いっぱい走ったり、咲いているお花や昆虫の観察に夢中です。
今日からは全日保育になり、みんなで美味しい給食も食べましたよ。
クローバー沢山見つけたよ!
(初めてのお絵描き) グルグル~何を描いているのかな?
大きくなったかな??(二測定)
お弁当美味しいな~
絵本 楽しいな
新しいクラスにも慣れ笑顔が沢山見られるようになってきました。
園庭では、元気いっぱい走ったり、咲いているお花や昆虫の観察に夢中です。
今日からは全日保育になり、みんなで美味しい給食も食べましたよ。
進級した頃からかっこいい忍者を目指し日々修行に励んでいる年長組の子どもたち。
先日、オリンピックならぬ「忍者リピック」(ドッジボール大会)を行いました。
忍者リピックに向けて金メダルを目指し、クラスみんなで力を合わせて練習に取り組んできました。
当日は、「金メダルが欲しい!」「優勝目指すぞ!」と張り切っていました!…とはいえ、勝負事なので勝つチームがあれば負けるチームもあります。
勝って喜ぶ姿、負けて涙が止まらない姿…心が動く忍者リピックになりました。
練習の成果が実った達成感を感じたり、悔しがる友だちを励ましたり、メダルの色に関わらず、子どもたちにとって素敵な一日になったのではないかと思います。
練習を積み重ね、いよいよ迎えた本番当日!!「おはよー!」とメイシアターに集まった子どもたちの顔は、緊張や期待が入りまじっていました。子どもたちだけでなく、職員にとっても緊張の本番。いつも通りの姿を見ていただけるだろうか、と心配もありましたが子どもたちは「舞台めっちゃ大きいな!」「早く見てもらいたい!」とワクワクを募らせていました。
幕が開くとどの演目でも子どもたちの真剣な表情、笑顔が見られ一生懸命発表する姿がありました。舞台袖からでも子どもたちの頼もしい歌声や演奏を聴くことができ、とてもうれしく思います。
演奏を終えると、「先生!めっちゃ楽しかった!」「ドキドキしたけど上手にできたよ!」「ライトまぶしかった~」と様々な感想を聞くことができ、子どもたちの心の中にも発表会の思い出が残るといいなと感じます。
発表会の翌日、幼稚園にはご褒美のおもちゃが届き、目をキラキラさせながら遊んでいる子どもたちでした。