園の様子

幼稚園での様子

クローバー沢山見つけたよ!

(初めてのお絵描き) グルグル~何を描いているのかな?

みんなでお絵描き楽しいな~

大きくなったかな??(二測定)

お弁当美味しいな~

絵本 楽しいな

新しいクラスにも慣れ笑顔が沢山見られるようになってきました。

園庭では、元気いっぱい走ったり、咲いているお花や昆虫の観察に夢中です。

今日からは全日保育になり、みんなで美味しい給食も食べましたよ。

 

親子登園日でした!

4日は親子登園日でした。
新しいお部屋ではじめましての担任と顔合わせ。
ちょっとドキドキしました。

【年中組・年長組】始業式を行いました!

進級して1つ大きくなったみんな!
新しい名札がピカピカに光っていました。

【年少組】入園式を行いました!

9日はお天気も良く、桜満開の中での入園式となりました。

みんなお花に負けず笑顔いっぱいでした!

【年長組】お別れ遠足に行きました

2月も終わりに差し掛かり、卒園が近づいてきています。年長組の子どもたちは園生活最後の遠足です!みんなとっても楽しみにしていました。目的地は、伊丹スカイパーク!どんな飛行機が見えるかな?大きいかな?とワクワクしながら出発しました。

到着してすぐ、目の前を離着陸する飛行機に大興奮。「めっちゃ大きい!」「形が違うのもあるよ!」と早速発見の連続でした。

楽しみにしていた大型遊具も制覇し(もちろんこれも忍者修行の一環です!)大満足のお別れ遠足になりました!

【年長組】忍者リピックを行いました!

進級した頃からかっこいい忍者を目指し日々修行に励んでいる年長組の子どもたち。
先日、オリンピックならぬ「忍者リピック」(ドッジボール大会)を行いました。
忍者リピックに向けて金メダルを目指し、クラスみんなで力を合わせて練習に取り組んできました。
当日は、「金メダルが欲しい!」「優勝目指すぞ!」と張り切っていました!…とはいえ、勝負事なので勝つチームがあれば負けるチームもあります。
勝って喜ぶ姿、負けて涙が止まらない姿…心が動く忍者リピックになりました。
練習の成果が実った達成感を感じたり、悔しがる友だちを励ましたり、メダルの色に関わらず、子どもたちにとって素敵な一日になったのではないかと思います。

クリスマスコンサート

12月18日(水)、音楽グループ『スフィーダ』さんにお越しいただきクリスマスコンサートを行いました!

クリスマスソングをはじめ、子どもたちの知っている曲や音楽発表会で演奏した曲など、たくさん演奏していただき大盛り上がりのコンサートとなりました。

子どもたちは音楽発表会後ということもあり、「自分たちの知っている楽器だ!」「お兄さん、お姉さんかっこいい!」と憧れのまなざしでした。やっぱり生演奏は素敵ですね。今後も子どもたちが芸術に触れる機会を園でもたくさん設けていきたいと思います。

サンタさんがやってきた!

12月17日(火)幼稚園でクリスマス会を行いました!体育館のクリスマス飾りに大喜びの子どもたち。

先生からのお楽しみは劇「クリスマスツリーを飾ろう!」でした。動物さんたちがクリスマスツリーを飾ってダンスパーティーをしていると鈴の音がどこからか聞こえてきて…サンタさんが来てくれました!

サンタさんの登場に大興奮の子どもたち。なんと皆にたくさんのプレゼントを持ってきてくれたのです!

1人ずつサンタさんからプレゼントをもらい、大満足のみんなでした。

クリスマス会の後にはサンタさんがお部屋まで遊びに来てくれ、「thank you!!」と英語でお礼を伝えていた子どもたちでした!

 

ミニSL

12月12日(木)幼稚園にミニSLがやってきました!登園直後から「早く乗りたい~!」と大喜びだった子どもたち。SLに乗りながら「おーい!」と友だちに手を振る姿はとても微笑ましかったです。乗り終わった後も「また来てね~!」と大満足の子どもたちでした!

音楽発表会を終えて【後編】

練習を積み重ね、いよいよ迎えた本番当日!!「おはよー!」とメイシアターに集まった子どもたちの顔は、緊張や期待が入りまじっていました。子どもたちだけでなく、職員にとっても緊張の本番。いつも通りの姿を見ていただけるだろうか、と心配もありましたが子どもたちは「舞台めっちゃ大きいな!」「早く見てもらいたい!」とワクワクを募らせていました。

幕が開くとどの演目でも子どもたちの真剣な表情、笑顔が見られ一生懸命発表する姿がありました。舞台袖からでも子どもたちの頼もしい歌声や演奏を聴くことができ、とてもうれしく思います。

演奏を終えると、「先生!めっちゃ楽しかった!」「ドキドキしたけど上手にできたよ!」「ライトまぶしかった~」と様々な感想を聞くことができ、子どもたちの心の中にも発表会の思い出が残るといいなと感じます。

発表会の翌日、幼稚園にはご褒美のおもちゃが届き、目をキラキラさせながら遊んでいる子どもたちでした。

TOP