【年長組】忍者リピックを行いました!

進級した頃からかっこいい忍者を目指し日々修行に励んでいる年長組の子どもたち。
先日、オリンピックならぬ「忍者リピック」(ドッジボール大会)を行いました。
忍者リピックに向けて金メダルを目指し、クラスみんなで力を合わせて練習に取り組んできました。
当日は、「金メダルが欲しい!」「優勝目指すぞ!」と張り切っていました!…とはいえ、勝負事なので勝つチームがあれば負けるチームもあります。
勝って喜ぶ姿、負けて涙が止まらない姿…心が動く忍者リピックになりました。
練習の成果が実った達成感を感じたり、悔しがる友だちを励ましたり、メダルの色に関わらず、子どもたちにとって素敵な一日になったのではないかと思います。

お正月遊びをしたよ

新年を迎え、元気に登園してくれた子どもたち。
「あけましておめでとうございます!」と先生が挨拶する前に大きな声で挨拶してくれたお友だちもいましたよ。

お部屋では正月遊びが楽しめるように、手作りゴマや福笑い、パズルや羽根つき遊びを用意していました。手先を使った遊びや、体を動かす遊びなど初めてのおもちゃに喜んでくれていました。
外遊びでは傘袋にへびの模様を付けた“へびたこ”を飛ばしました。風に揺られてふわっと泳いでいるへびたこを一生懸命とばそうとたくさん走り回った子どもたちです。

3学期も寒さに負けずたくさんお外で遊びます。

2024年度2月献立

下記をクリック

2月献立

3学期は1月14日からスタートします

2学期は子どもたちがぐ~んと成長した日々になりました。
泣いてきたお友だちもおうちの方に手を振っていけるようになりました。お部屋の中では朝の用意を先生と一緒にやったり、自分で進めていく姿も増えています。
出席カードにシールを貼る時には順番に並んで待つことができるようになりました。トイレもおうちの方と相談しながらオムツからパンツに移行できる子も増えましたね。
2学期の最終回には子どもたちの成長した姿を保護者の皆様にも見ていただき感じていただけたと思います!

3学期も入園に向けてみんなで過ごす楽しさや、自分でやってみるチャレンジの気持ち、お友だちとの関わりの中での葛藤や面白さなど、色々な事を経験する場になれるように保育していきます。
元気に登園してくれるのを待っています♪

2024年度1月献立

下記をクリック

1月献立

1/20追記

献立の変更のお知らせです。変更は以下の通りとなります。

1/20:×キャベツと人参のマヨネーズ和え⇒ブロッコリーとポテトのサラダ

1/23:×白菜とうす揚げの煮付⇒ほうれんそうとうす揚げの煮付

1/24追記

1/30:×キャベツとツナの煮付⇒○隠元とツナの煮付

TOP