園の様子

音楽発表会がんばったね!

♪年長 合唱

大きな舞台で練習の成果を発表しました♪

♪年中 器楽合奏

初めてのリズムや音程のある楽器に苦戦しながらも頑張りました!

♪年少 器楽合奏

初めての大きな舞台。みんなで気持ちを一つに頑張りました!

♪全園児 第九合唱

各部ごとの全園児で『第九』をドイツ語で
声高らかに歌い上げます。
年少、年中、年長とそれぞれの成長を感じられる
圧巻のステージでした!

幼稚園の一大イベントである『音楽発表会』を無事に終えることが出来ました。

コロナ禍で感染対策をとりながらではありましたが、

練習を重ねた成果を大きな舞台で発表することが出来ました。

少しずつの積み重ねが、子ども達の学びとなり

一人ひとりが自信に満ち溢れた表情での発表会となりました!!

 

 

11月の子ども達 NO.3

どうやって作ろうかな

だんだん出来てきた

ケーキも作ったよ  美味しそう

綺麗な色水でしょ

これはどうかな?

透かしてみたら、  もっと綺麗だね

トトロ達

どんぐりカード

どんぐりの木

万博公園への遠足でたくさん拾ったどんぐり。
いろいろな製作に使って、
ケーキやどんぐりの木、トトロのお家も出来ました。
ペットボトルを使って、色水遊びもしていましたよ。
綺麗な色のジュースができました。

この季節ならではの遊びを大切にしています。

 

 

11月の子ども達 NO.2

どんぐりを焼いてるよ

上手く焼けたかな

お砂遊びに夢中

わぁ~い!出来た

園庭で製作中

ここに貼ってみよ

園庭ではバーベキューコーナーがお目見え。

子ども達は、段ボールで作ったお肉や野菜や

たくさん集めたどんぐりを焼いて楽しみました。

また、集めた葉っぱを自分達で作った木に

ペタペタ貼り付けました。素敵な木が出来たね。

 

11月の子ども達 NO.1

紅葉の葉っぱだよ

綺麗な色だね

お花が出来たよ

お空へ飛ばしたよ

作ったみの虫をつるしたよ

みの虫に届くかな?

11月、園庭の木々が色づき始めました。

紅葉や銀杏葉っぱの葉っぱは、子ども達にとっては素敵な宝物

秋の自然の不思議さや美しさを感じながら

生き生きと遊んでいます。

 

もうすぐクリスマス♪

小さなサンタさん

大きなクリスマスツリー

 

木の下にプレゼントは… 「まだ届いてないな~」と毎日チェックする姿が見られます!

綺麗なベル

雪だるまさんがお出迎え♪

おはよう~

園内がクリスマス仕様に大変身!

電飾や飾りに子どもたちはウキウキしています♪

どこかに あわてんぼうのサンタクロースも

来ているかもしれませんね(*^^*)

 

年少組 おさんぽ遠足

上手に並んで歩けるようになってきたよ!

きれいな紅葉

どんぐり見つけた!

これはどの種類かなぁ?

 

芝生でごろーん♪

ちょっと ひと休み♪

たくさん見つけたね!

秋の深まる万博公園に行ってきました!

どんぐりや落ち葉などの自然に触れ、色や形の違いを発見したり、

黙々とどんぐり集めに集中していた子ども達でした。

秋の味覚狩り

年長「栗拾い」

傾斜のある山道も登れたよ!

いっぱい拾えたね!

外で食べるご飯はおいしい♪

年中「みかん狩り」

みかんがいっぱいあるよ!

これに決めた!

力を込めて~ チョキン!!

10個とれたかな?

年少「お芋ほり」

ちびっこ農園へ出発!

お芋さんどこかな~?

重た~い!

いっぱい掘れたね!

各学年それぞれの場所へ味覚狩りに行きました。

年長さんは「中政園」で栗拾い、年中さんは「山本農園」でみかん狩り、

年少さんは幼稚園の「ちびっこ農園」でお芋ほりを楽しみました!

 

 

色々作って遊んでいます。

ひまわりの種採り

木の実で作ってます

ボンドでつけてます

お花や綿花を付けて

お花で色水作り

綺麗な色が出たね

季節は夏から秋へ移り、園庭では幼稚園に咲いた

ひまわりや朝顔、フウセンカズラの種、ドングリや松ぼっくり等を使って、

子ども達が色々作って遊んでいます。

子ども達にとっては何でもが遊びの材料になりますね。

 

 

年少組さん、お芋堀りをしました。

お芋さ~ん、元気?

見てみて。

お芋の葉っぱ取ったよ

ツルも長いね~

ハートの形だね

お芋の葉っぱが一杯

お芋の葉をぶら下げて

トンネル、長いな~

出たよ~

年少組さんが、ちびっこ農園に植え付けしたさつま芋の苗が
大きく育ち、畑一杯になりました。
芋掘りの前に、ツルや葉の様子を見に行きました。
お芋はよく見ますが、お芋の葉をじっくり見る事ってあまりないですね。
お芋の葉っぱは、ハートの形をしているんですよ♡

お芋の葉やツルをトンネルやパラソルに飾って遊びました。
お芋の葉を使って、楽しい遊びが出来ました。
掘ったお芋は持ち帰り、お家でお芋ご飯やスイートポテトなど
お芋メニューを食べたと話していました。

運動会、楽しかったね。

年長組のオープニング

オープニングダンス

年少かけっこ 

年少かけっこ

年中組のパラバルーン

年中みかん組

年中りんご組

年中いちご組

年中もも組

年少お遊戯

みんなでお遊戯

ポンポンが可愛いね

年長リレー

早い、早い!!

バトンを渡します

玉入れ

入ったかな?

頑張れ!!

組立体操

扇(おうぎ)

ポーズを決めて

橋(はし)

ご褒美です!

頑張ったね!

千里丘学園幼稚園の運動会は、9月に行いました。
今年は全学年一緒に、保護者の方も2名で行いました。
残暑厳しい中でしたが、1学期から少しづつ積み重ねてきた事もあり
子ども達は、友達や先生と一緒に練習してきたダンスやお遊戯
リレーやパラバルーンなど お家の方の前で元気一杯に演技、競技しました。

保護者の方も、子ども達の頑張っている姿を、微笑ましく見ておられ
子ども達もとっても嬉しそうな表情でした。

運動会は、一人一人が頑張った事、一生懸命に取り組んだ事
その子なりの楽しさを感じた事を大切にしたいです。
そんな子ども達の姿をお家の方と一緒に応援できた1日でした。

TOP