園の様子

音楽発表会を終えて【前編】

12月10日(火)に音楽発表会を行いました。千里丘学園幼稚園の一大イベント、子どもたちは本番に向けて一生懸命練習してきました。

運動会が終わり、本格的に練習に取り組み始めた10月後半。

年少児は初めての楽器に触れ、年中児は少し大きくなり昨年より難しい楽器に挑戦。年長児は3年間の集大成としてクラシックやジャズなどの難しい楽曲に取り組みました。

練習を進めていく中で、「今日はここまで進んだね!」「出来るようになってきて楽しい!」と意欲的な子どもたちでしたが、時には「なんだか難しい~」と弱音を吐くことも・・・それでもお客さんに素敵な合唱・合奏を届けたい!と友だちや担任と一緒に頑張ってきました。練習を積み重ねるごとに子どもたちの表情が自信に満ち溢れたものになり、堂々と演奏する姿に成長を感じていた職員一同です。

【後編へつづく】

【年少組】どんぐり拾い遠足

年少組の子どもたちが、万博公園に「どんぐり拾い遠足」に行きました。                               春の遠足の時に比べるとしっかりと歩くことができるようになっていましたよ。

どんぐりの大きさや形の違いに興味を持ち「こっちは細長いよ!」「こっちは丸い!」と好きな形を選んで夢中になってどんぐりを拾う子ども達。葉っぱをうさぎの耳にして飛び跳ねたり、芝生の上を転がったり・・・たくさんの秋を集め、身体を思いきり動かして楽しんだ遠足になりました!

【年中組】みかん狩り遠足

年中組の子どもたちが、秋の味覚狩り「みかん狩り遠足」に行きました。

木に実るみかんの色を見て「これが美味しそう!」「まだ緑色だね」と考えながら慎重に選び、はさみを使って収穫!              「みかんは10個とるんだよ!」と友だちと一緒に数を数えながら、みかん狩りを楽しんでいました。                  みかんの枝は少し硬かったのですが、みんな上手に収穫することができましたね。

そして、万博公園に移動して、秋空の下、力いっぱい駆け回り、お待ちかねのお弁当タイム!                       デザートには収穫したばかりのみかんを食べました。「甘い!、美味しい!」と自分で収穫したみかんの味は格別だったようです。

後日、収穫したみかんを使ってみかんゼリーを作りました。                                   「ゼラチンってお湯に溶かすとゼリーになるんだね!魔法みたい!」とワクワクのクッキングとなりました!

子どもたちにとって楽しい秋の味覚狩りになりました!

運動会を開催しました!

10月18日に運動会を開催しました!
お天気を心配していましたが、無事全演目を行うことができました。
お遊戯やパラバルーン、年長組は今年度のテーマの忍者修行の組み立て体操など、                          子どもたち全員が一生懸命頑張る姿はとても輝いていました。
さらに今年は異年齢クラス対抗で競う玉入れも実施!お互いに応援し合う姿も見られ、大盛り上がりの演目になりましたよ。

運動会を通して、また一つ大きくなった子どもたちでした。

幼稚園が動物園に変身!?

幼稚園にふれあい動物村の動物たちがやってきてくれました!普段は触れ合うことのできないたくさんの動物たちに大興奮の子どもたち。
大きなヒツジやヤギも怖がることなく、よしよしと触れていたみんな。モルモットやウサギの抱っこも上手にできていましたよ!
「ブタさんの毛は硬かったね!」「ひよこにちっちゃいトサカが生えてる!」と動物たちそれぞれの特徴も発見し、楽しい時間を過ごしました。
動物との触れ合いを通して、命の大切さに気付くきっかけになるといいなと思います。

【年長組】栗拾い遠足に行きました

年長組の子どもたちが、箕面の中政園に栗拾い遠足に行きました。楽しみにしていた栗拾い、急な斜面にも怯むことなく元気いっぱい山を登る子どもたち。
そんな子どもたちの背中を見つめながら成長を感じる職員一同でした。
「見て!こんなにたくさん拾ったよ!」「栗ご飯にしてもらいたいな~」と大満足の遠足になりました!

おもちゃライブラリーを行いました!

「キッズいわき・ぱふ」さんにお越しいただき、おもちゃライブラリーを開催しました。
たくさんのおもちゃを目の前にし、目を輝かせていた子どもたち。積み木やままごと、机上遊びなど様々な遊びを楽しみました!
積み木の積み方を教えてもらい「お部屋でもやってみよ~!」と喜んでいましたよ!

【年少組】お芋の水やりにいったよ!

初夏からちびっこ農園で育てていたサツマイモの苗。夏休みを経てどんどん大きく生長中です!
年少組の子どもたちが水やりに行きました。
「大きくなってる!」と葉っぱの形を観察したり、虫を探したりして楽しみました。秋に収穫するのが楽しみだね!

サンスターの歯磨き指導がありました。

サンスターから歯科衛生士さんにお越しいただき、歯磨き指導を行いました!
新しい歯ブラシをもって正しい歯の磨き方を教えてもらいました。幼稚園でも給食後、一生懸命歯を磨く子どもたちです。
おうちでもお子様と一緒にやってみてくださいね♪

入園説明会を行いました

9月6日(金)に令和7年度新入園児説明会を行いました。たくさんの保護者の方にご参加いただき、本園の教育方針や、特徴などについてお話させていただきました。
年長児、年少児の歌の発表もあり、本園の特徴の一つである音感指導の成果もご覧いただけたかと思います!
園見学は随時受付中ですのでお気軽に幼稚園までご連絡くださいね。
TEL 06-6877-4500

TOP