専門教師を招き日々の保育の中に採り入れています。
幼児の器楽指導は音楽教育のためだけにあるのではなく、子ども達が「見て」「聞いて」「触れて」感動する心を育てることにつながります。先生の合図や音楽を注意深く聞き、楽器を演奏する事で、注意力、集中力、記憶力も養われます。
専門の先生と一緒に色々な楽器の基本的な扱い方を知り、音色の違いやリズムを覚え、みんなで演奏する楽しさを味わいます。
合奏和太鼓の練習風景
マリンバの練習風景
ピアニカの練習風景
ネイティブな英語に触れながら、ダンスや絵本を読んだり、英単語を発します。
みんなで楽しくレッスンします
英会話保育の一コマ
英語の絵本やカード