no

音感教育

木下式音感教育法を取り入れた保育をしています

木下式音感教育法は、木下達也先生が独自で考案され、「耳の発達は6歳までに育ち、その成長発達のふさわしい時期に親しみの持てる幼稚園の担任から、正しい音の高さ、音色、大きさを聴き分ける指導を受ける事が、子ども達にとって一番好ましい。」という音感教育法です。

可愛い「音感かるた」や5色の「カラー五線」の教材は、遊びの要素が多く含まれており、聴覚だけでなく、視覚的にも刺激を受け、自然と音符や音の高さを覚え、身につけていく事が出来ます。

その中では姿勢を整える事や待つ事なども繰り返されることから、背筋を伸ばすなど姿勢も自然と良くなり、持続力や集中力も身に付いていきます。
この教育法を受けた子ども達の歌声は、力強く、透き通る声で、「幼稚園児でもこんなに綺麗な声で唄うんですね。」と、驚かれる程です。
日々の保育の中で、子ども達の無限大可能性を育てられればと考えています。
その中には姿勢を整える事、待つ事なども繰り返されることから、自然にお行儀も良くなり、持続力、集中力も身に付ける事ができます。

「木下式音感教育法・三期講習会」において指導を受ける当園の教諭

当園では、年3回、東京にて開催される「木下式音感教育法・三期講習会(7月・12月・3月開催)」に教諭を派遣し、園児がより良く楽しく受けられるよう、指導の学びを深めています。また、園への認定講師派遣指導もおこなっています。

担任教諭による指導風景

音感指導は毎日の保育の中で、少しずつ、コツコツと積み重ねています。

音感かるたは、音符による動物などが色と組み合わされ、かるたで遊びながら自然に音符や口の開け方、声の出し方覚えられます。
正しい口の形を覚える事や姿勢を整えて歌うことで、綺麗な声が出るようになります。
また、音譜を読んだり書いたりする事から、鉛筆の持ち方等も無理なく身に付ける事が出来ます。

体育あそび

幼児の特性を生かした体育遊びを実践しています。

体育は“おけいこ”と思われている部分があり、フィジカル(身体能力)やメンタル(精神面)の向上よりもスキル(技術)の向上に目を運ぶようになっています。

しかし、『子どもは大人のミニチュアではない』と言われているように、楽しさや達成感等の味わい方や発達する部分も大人と違います。手立てが違うのです。保育に目を向けながら子どもの成長を促がしていくことが大切であり、さまざまな運動経験をしていく中で、体を動かすことが楽しいと感じることができるような“体育あそび”を行っています。その手立てとして2つの運動プログラム『サーキット遊び』『ふれあい遊び』を実践します。

また、ダンスでは、軽快な音楽に合わせて、身体を動かすことや踊ることを通して、楽しみながらリズム感を身に付けられるようにしています。リズムに乗って友だちと一緒に体を動かし、表現する楽しさを十分に味わえるようにしています。

サーキット遊びとは

短い時間で様々な種類の動きをたくさん経験することができます。多くの子ども達が一斉に多彩な動きを繰り返すことにより、かえって主体性は引き出され、一つ一つの動きは個人的であるにもかかわらず、集団として愉悦観を味わうことができます。その結果として、個々の子どもの身体機能も高まります。

ふれあい遊びとは

適当に盛り上がってスムーズに進行するのとは違い、葛藤や戸惑う場面を意図的に提供して、子ども達同士がどのような解決策を出しあうか、それを見守ることが重要です。そこで問われるのは指導者の巧みな展開よりも、トラブルが起こったときの指導者の言葉がけの中身が大切だと考えています。

  • 陣取りゲーム

  • ボール遊び

  • 対抗ゲーム

ダンス

平成20年に文部科学省が発表した学習指導要領で、小学校においても平成23年から表現運動・リズムダンスが体育に導入されています。幼稚園では、その前段階として、広い体育館や園庭で身体を動かすこと、リズムに乗って踊ることの楽しさを味わえるようにしています。

専門教育

専門教師を招き日々の保育の中に採り入れています。

器楽

幼児の器楽指導は音楽教育のためだけにあるのではなく、子ども達が「見て」「聞いて」「触れて」感動する心を育てることにつながります。先生の合図や音楽を注意深く聞き、楽器を演奏する事で、注意力、集中力、記憶力も養われます。

専門の先生と一緒に色々な楽器の基本的な扱い方を知り、音色の違いやリズムを覚え、みんなで演奏する楽しさを味わいます。

  • 合奏和太鼓の練習風景

  • マリンバの練習風景

  • ピアニカの練習風景

英会話遊び

ネイティブな英語に触れながら、ダンスや絵本を読んだり、英単語を発します。

  • みんなで楽しくレッスンします

  • 英会話保育の一コマ

  • 英語の絵本やカード

課外クラブ

体育クラブ

サーキットやふれあいあそびを中心に楽しく活動しています。マット、跳び箱、鉄棒 などにも挑戦し、小学生に向けての技能獲得も行います。

主催HATスポーツクラブ 代表・服部宏則(幼稚園正課体育講師)
指導日時【年少クラス】月曜日   14:10~14:55 年中クラスのご案内
【年中クラス】火・木曜日 14:05~14:55 年中クラスのご案内
【年長クラス】火・木曜日 15:00~15:55 年長クラスのご案内
【年長チャレンジクラス】月曜日 15:00~15:55 年長チャレンジクラスのご案内
【小学生クラス】火・木曜日 1・2年生 16:00~17:00 小学生クラスのご案内
【3年生以上】16:45~17:45 小学生クラスのご案内

サッカークラブ

元気いっぱいゴールをめがけ園庭を駆け回っています。みんなが楽しめるサッカーを目指し活動しています。

主催HATスポーツクラブ
指導日時【年中クラス】金曜日 14:05~14:55 年中クラスのご案内
【年長クラス】金曜日 15:00~15:55 年長クラスのご案内
【小学生クラス】金曜日 1・2年生 16:00~17:00 小学生クラスのご案内
【3年生以上 16:45~17:45 小学生クラスのご案内

ダンスクラブ

音楽のリズムに合わせてダンスの基本的な動き、基礎体力の向上、リズム感の強化をめざします。

指導日時【年中クラス】金曜日 14:05~14:55
【年長クラス】金曜日 15:00~15:55
【小学生クラス】月曜日 1年16:00~17:00 2年以上 16:30~17:30小学生クラスのご案内
主催HATスポーツクラブ

アウトドアクラブ

大自然を満喫しよう!季節ごとに様々な場所に出かけ思い切り遊びます。

主催HATスポーツクラブ 代表・服部宏則(幼稚園正課体育講師)
指導日時【土曜日】(年間6回の活動)アウトドアクラブのご案内
対象:小学生1年生~6年生 内容:野外炊飯・川遊び・クラフト・ハイキングなど
TOP