幼稚園の沿革
幼稚園の歩み
- 昭和21年4月財団法人千里丘学園千里丘高等女学校に
千里丘学園幼稚園を併設し開園
(現:摂津市千里丘3-15-4) - 昭和23年4月初代理事長に創始者・梶 榮 就任
初代園長に西脇りか 就任 - 昭和24年4月新園舎に移転(現:吹田市新芦屋下14-1)
- 昭和26年3月12日財団法人を学校法人に組織を改め現在に至る
園章制定
千里丘の地で未来ある幼な子が、生き生きと育ち伸びていくことを願ってデザイン化される。千里は松ぼっくりを形ちどり4枚の葉は丘を現し、そして常緑樹の松葉が幼稚園(幼児)を守る
- 昭和40年4月第2代園長に 梶 榮 就任
- 昭和46年1月10日園旗制定
千里丘学園幼稚園園歌制定
千里丘学園幼稚園音頭制定 - 昭和54年4月第2代理事長に 梶 光 就任
- 昭和58年4月第3代園長に 奥村千枝子 就任
- 平成4年4月第4代園長に 森岡幸子 就任
- 平成8年4月第5代園長に 中村梅代 就任
- 平成23年4月顧問に 梶 光 就任
第3代理事長に 福本卓司 就任 - 平成26年4月学園長に 中村梅代 就任
第6代園長に 纐纈真理 就任

昭和27年園舎風景
昭和31年園足
昭和41年ストーブ
昭和42年園舎風景
昭和56年園舎風景